2018年07月27日 [記事URL]
ダイエット中に体重が落ちないのは異常なのか?
こんにちは。
大川です。
この暑さは何なんでしょうか。
40℃越え...
気温が35℃だと「あ~今日は暑いのましやな~」と錯覚を起こしてしまうのは僕だけでしょうか?笑
みなさん、しっかり水分補給をして熱中症対策をしましょうね!!
スポーツドリンクなどの塩分や糖分を含む飲み物は水分の吸収がスムーズにできて、汗で失われた塩分の補給にもつながりますよ。
飲み過ぎには注意ですけどね。
今回はダイエットをしていると必ず訪れてくると言われている停滞期についてお伝えしていきます(^^)
ダイエットの停滞期とは、、、
最初は順調に体重が落ちていたのに、急に体重の減少がストップしてしまうことがあり、この現象を停滞期と言います。
なぜ停滞期が訪れるのか?
人の体は急激な変化が起こると体を守ろうとする機能が働き、なんとか元の状態を維持しようとします。
これをホメオスタシスと言います。
例えば、
夏の暑い日に汗をかくことで熱を逃がして体温を下げる。
熱中症にならないように水分補給が必要な時に、のどの渇きを感じる。
このような機能をホメオスタシスと言います。
ものすごく重要ですよね?
そしてダイエットをしていて急激に体重が減っていく事で体が飢餓状態だと感じて「これ以上体重を減らないように守ろう」と基礎代謝を抑えて餓死から逃れようもする働きがホメオスタシスであり停滞期なのです。
ちなみにホメオスタシスは1ヶ月以内に体重の5%以上減量すると働くと言われています。
なので体重が50㎏の人だと1ヶ月に2.5㎏以上減量すると停滞期に突入するということになります。
停滞期に突入すればどうすればいいの?
まずダイエットを始めるときに無理な短期間でのダイエットを避けるということを意識しましょう。
バランスの良い食生活と適度な運動習慣を継続し、多くても1ヶ月で体重の5%未満減量することで停滞期を最小限にとどめることができます。
停滞期を見込んだ目標設定をすることも大切です。
例えば、1ヶ月目は-1㎏、2ヶ月目は維持をする、3ヶ月目で-1㎏、など停滞期をしっかり理解してダイエット計画を立てることで、不安を解消し、ダイエットも成功させやすくなります。
「体重が始めに比べて落ちなくなったな~」と感じたらバランスのいい食事を少し取るように心掛けてみましょう。
そうすると飢餓状態と感じていた体が勘違いを起こし早く停滞期から脱出できるかもしれません。
そして停滞期だからといって
「あー、もうこれ以上体重が落ちないのかー。これが自分の限界なのかー。やーめたっ。」 と諦めないでください。
停滞期がなぜ起こるのかわかれば、「今は落ちないもの。体が自分のことを守って働いてくれてるんだ」と切り替えてダイエットを諦めず継続して頑張りましょう。
ホメオスタシスがちゃんと働き健康的にダイエットができている証拠です。
その先に必ずダイエットに成功したあなたのすがたが見えてくるはずです。
みなさん、痩せたいという強い意思を頑張りましょう。
今回はこの辺で終わりたいと思います(^^)
当院はお盆も休まず通常通りの受付時間で受付をしております。
15時台、16時台は比較的予約が少なく予約がないかたでもお待たせせずに施術できることがあるのでお気軽にお越しください!
お盆にどこか痛めてしまったら、
「あ、そう言えばひろたに整骨院お盆もやってたなー。」と思い出して来ていただけたら嬉しいです。
暑さに負けず元気よくお待ちしております。
ひろたに整骨院
大阪府富田林市山中田町1-15-27 1F
0721-25-5618
2018年07月14日 [記事URL]
肉離れの再発を防ごう!!
こんにちは!大川です!!
今回は肉離れについてお伝えしていきたいと思います(^^)
肉離れといえば、長嶋茂雄さんが「ミートグッバイ」と言っていたのを僕はすごく印象に残っていて、「さすが、偉大な人は発想も人とは違うんだなあ」と感じたのを覚えています。笑
すんごいネーミングセンスだと思いませんか!?!?
恐れ入ります!!笑
さて!肉離れなんですが、
実は正式には肉離れとは言わないんです!!
肉離れの正式名称は「筋断裂」と言います。
そうです!字の通り筋肉が断裂してしまうのです!!
筋肉は、筋線維と呼ばれる筋肉の組織が束になって一つの筋肉となっていて、
その筋肉が走ったり飛んだり跳ねたりする時に伸び縮みを繰り返します。
スポーツなど、急激に動かしたりすることで筋肉の線維が断裂してしまいます。
肉離れを起こした患者様からよく「ブチッと何か切れるような音がした!」と聞きます。
また肉離れはふくらはぎ、太ももの筋肉など下半身の筋肉によく起こります。
下半身の筋肉によく起こる原因としては上半身に比べ筋力が強く急激な動きをしたときの筋肉を引き伸ばす力もそれだけ強くなるからです。
例えば、
ジャンプをして着地をするとき
片足で踏み込んだとき
運動不足の人が急に運動をしたとき
などに起こりやすいです。
筋肉痛も筋肉の繊維が切れてしまうことで炎症が起こり痛みが出てくるのですが、
肉離れは肉痛とは違い筋肉の繊維が束で切れてしまうので筋肉痛よりも強い痛みが出てきます。
症状としては、
肉離れを起こしている筋肉を
伸ばすと痛い。
力を入れると痛い。
押さえると痛い。
などがあり、他にも熱をもっていたり内出血が起こったりします。
内出血は筋肉が断裂し皮膚の下で出血することで起こります。
そして重力によりどんどん下に移動していきます。
なので
内出血がある場所 = 肉離れを起こしている場所
ということではありません。
日が経つと内出血の位置は下へ移動します。
肉離れで来られる患者様でも内出血がある場所を押さえても痛くないことがあります。
これは日にちが経過することで元々出血を起こしていたところから重力により内出血が下に下がってきていて、実際に肉離れを起こしているところは内出血がある場所より上にあるということです。
初めは赤や青い色をしていても治っていくとともに緑色っぽくなって黄色っぽく色が変わり最終的には完全に消えていきます。
肉離れは一度なるとクセになるということを聞いたことないでしょうか??
肉離れで来院された患者様からも「肉離れってクセになるんですよね??」とよく聞きます!
確かに適切な処置、治療ができていないとまた同じ所が肉離れになる可能性があります!
肉離れが起こり適切な処置、治療ができていない場合、「瘢痕組織」という修復過程で残ってしまった傷痕のようなものができてしまいます。
瘢痕組織とはコラーゲン繊維がからみあってダマになったような状態で、正常な組織に比べると硬くて伸びにくい特徴があります。
そして筋繊維が修復したものではなく全く別の組織のため、大きな違和感が残り疲労も蓄積されやすくなります。
瘢痕組織が残っているとそこに疲労が蓄積され伸びにくいという特徴からまた同じように筋肉が急激に伸ばされたときなどに伸びないものを無理に伸ばしてしまう状態になり同じところがまた断裂してしまいます。
なので瘢痕組織があるところは組織としてすごい弱くなってしまい断裂しやすいのでよくクセになると言われます。
そうならないようにするためには適切な処置と治療が必要となります。
そしてストレッチを始める時期、トレーニングを始める時期も重要です!
痛いからストレッチで伸ばせばいいや!!
肉離れが起こるということは筋肉が切れやすくて弱いということだからトレーニングで鍛えればいいや!!
痛いからとにかくずっと安静にしておけばいいや!!
などと簡単に考えてしまうと治りが遅くなる原因となってしまうので当院では適切な処置、治療をしていきアドバイスなどもしております!!
自分だけで解決せずに是非!ご相談してください!!
当院では、
自賠責保険を使った交通事故の治療も行っております。
近くの整骨院が20時までしかやっていなくて治療に行けない。。。
ひろたに整骨院は交通事故治療のみ21時まで受付をしております!!
完全予約制となっておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい!!
ひろたに整骨院
大阪府富田林市山中田町1-15-27 1F
0721-25-5618
2018年06月30日 [記事URL]
変形性股関節症の治療ができる整骨院です!
こんにちは!大川です!
今回は変形性股関節症についてやっていきましょう!!
股関節に痛みがあって病院に行き、レントゲンを撮った結果、変形していると診断を受け
「手術をするしかないと言われたけど手術はしたくない!」
「まだ手術する程ではないと言われたけど股関節が痛い!」
どうすればいいの!?!?とお悩みの方も多いのではないでしょうか??
変形性股関節症とは
股関節の関節異常や老化により軟骨がすり減り骨と骨とがぶつかり合い変形していくことを言います。
変形性股関節症には一次性と二次性のものがあります。
一次性は大きな原因はなく年齢、肥満により股関節に強い負荷が加わることで発生します。
二次性は何らかの原因があるもので、その原因として多いのが、
・先天性股関節脱臼
(せんてんせいこかんせつだっきゅう)
・臼蓋形成不全
(きゅうがいけいせいふぜん)
です。
これらが原因で変形性股関節症となるケースが80%を占めています。
先天性股関節脱臼とは、、、
出生時または生後数か月の間に、股関節が脱臼した状態を指します。
幼児期のおしめの巻き方が原因で起こる場合もあり、最近は減少傾向にあります。
臼蓋形成不全とは、、、
大腿骨の骨頭に対し、臼蓋(きゅうがい)が浅くなっていることを言います。
臼蓋とは、大腿骨の骨頭(太ももの骨の股関節側)を屋根のようにおおっているものです。
その臼蓋が浅くなると荷重を分散することができずに負荷がかかり、その状態が続くとその部分の軟骨がすり減ってきます。
症状としては、股関節の痛みと運動制限があります。
痛みは、
動作を始める時に痛い、何もしていなくても痛い、夜に痛みが強くなるなどがあり、
運動制限は、
靴下が履きにくくなる、和式でのトイレができなくなる、正座ができなくなるなどがあります。
変形性股関節症は軟骨がすり減って関節の隙間が狭くなり骨と骨とがぶつかり合い痛みが生じます。
そしてすり減った軟骨はほとんど元の状態に修復されることはありません。
じゃあやっぱり手術しないとどうすることもできないのか!?!?
そうではありません!!
簡単に考えると関節の隙間が狭くなって骨と骨とがぶつかり合うから痛みが出ているのでそれを広げてあげることで痛みは改善されます。
そして関節の隙間を広げることで骨と骨とがぶつかりにくくなりますし、軟骨に栄養を与えている関節液と言う液体の入るスペースが大きくなるため軟骨に栄養が行き渡り修復されないと言われている軟骨も完全な修復は難しいですが、数年かければ修復される可能性は十分にあります。
変形性股関節症の治療は劇的な変化はありませんが治療を続けることにより狭くなった関節を広げて痛みを改善することは可能です。
それにより手術しないといけないと言われていても手術をせずに済む可能性だってあるのです。
ひろたに整骨院ではこのような変形性股関節症に悩んでいる方に少しでも症状が改善されるように全力で施術をおこなっております。
変形性股関節症で悩まれている方は是非お問い合わせください(^^)
交通事故治療について
当院どは自賠責保険を使った交通事故の専門治療も行っております。
通常、平日夜8時までの受け付け時間ですが、
交通事故治療の場合、平日夜9時までやっております!
夜9時以降は完全予約制になりますのでお早めにご予約お待ちしております!
ひろたに整骨院
大阪府富田林市山中田町1-15-27 1F
0721-25-5618
2018年06月13日 [記事URL]
子供を連れて骨盤矯正!
こんにちは!大川です!!
ついに大阪も梅雨入りしましたね!
よく雨が降り毎日ジメジメ暑いです!
夜もジメジメする日があり寝苦しいです!笑
みなさんは睡眠不足になっていないでしょうか??
さて!今回は骨盤矯正についてお伝えしていきます!
産後、骨盤のゆがみに悩まれているお母さんは多いはず!
しかし!!!!!
子供を連れて整骨院へ行くのは大変!
その結果、子供が中学生、高校生になってある程度自分の時間ができるようになってから骨盤矯正をしよう。と思われるお母さんも多いでしょう!
キッズスペースがない。。。
子供を預けられる人がいない。。。
子供を連れて行くと他の患者さんの迷惑になるのでは。。。
子供が気になって治療に専念できない。。。
保育園、幼稚園のお迎えがあるので混んでいて待たないといけないとお迎えに間に合わない。。。
などなど
そう思って骨盤矯正を諦めてる方も多いのではないでしょうか!?!?!?
そんなお母さんに朗報です!!!
ひろたに整骨院では、
赤ちゃん、子供さんがいるお母さんでも安心して、そして一緒に来ていただいて同じ部屋で骨盤矯正が受けられるように完全個室を用意しております!!!
赤ちゃんには、お母さんが骨盤矯正をしている間、お母さんの顔が見える所にベビーベッドを置いているので安心!!
ハイハイや歩き回ったりする子供さんには、ベッドの回りで動き回れるスペースがあり安心!!
そして!
骨盤矯正をする完全個室は1階にある施術スペースとは別で2階にあるので赤ちゃんが泣いたり、大きな声を出しても他の患者さんの迷惑になることはありません(^^)
骨盤矯正は完全予約制なのでお待たせすることはありません!
保育園、幼稚園のお迎えがあるお母さんでも時間の調整がしやすい!
これらの環境が、子供がいるお母さんにもひろたに整骨院の骨盤矯正が選ばれている理由です!!
産後は赤ちゃんを抱っこしたり左右偏った動きが特に多くなることで骨盤がゆがむ原因となります。
骨盤のゆがみは矯正しない限り自然に元の状態に戻ることはありません。
特に産後は「リラキシン」というホルモンの影響で骨盤がゆがみやすくなっていると言われています。
リラキシンとは、妊娠初期から産後2~3日にかけて分泌されるホルモンで、筋肉や靭帯を緩めることで赤ちゃんが産道を通りやすいようにしてくれるホルモンです(^^)
なのでゆがみやすい骨盤の状態でゆがむ原因がたくさんある日常生活を送っているとどんどんゆがみが大きくなり元に戻りにくい状態となってしまいます!
そうなる前に骨盤矯正をして骨盤にゆがみがないいい状態を作っていきましょう\(^-^)/
そして
当院では交通事故の専門治療も行っております。
自賠責保険も取り扱いしております。
午後の受付時間が20時までというところが多いですが、当院は交通事故治療の受付は21時までやっております!
20時以降は完全予約制になりますのでお早めにご予約お待ちしております!
ひろたに整骨院
大阪府富田林市山中田町1-15-27 1F
0721-25-5618
2018年05月12日 [記事URL]
筋膜リリースで肩こり解消!!
こんにちは!大川です!!
もう5月だと言うのに富田林の朝は寒いです!
まあ富田林だからという訳ではないのでしょうけど!!笑
さて!!
今回は筋膜と関連した肩こりの解消方法についてお伝えしていきたいと思います(^^)
「肩こりはマッサージだけでは解消されません!」
筋肉をマッサーするとその時は血流が良くなり一時的に楽になった感覚になりますがすぐに元通り。
肩こりのある方だとみなさん経験があるのではないでしょうか??
場合によっては無茶にマッサージされ「痛みが強くなってしまった!」という話もよく患者さんから聞きます(^_^;)
それは肩こりの原因が筋肉だけではなく筋膜にもある可能性があるからです!
筋膜については前回の投稿で説明しているので詳しくはそちらを!!
肩こりの原因となるひとつとして筋肉と筋膜の癒着があります。
筋膜は筋肉を覆っていて、筋膜の中を筋肉が滑走することで動いたり、血流を良くして疲労物質を流してあげる効果があります。
しかし、同じ姿勢を長時間続けたりすることで筋膜が筋肉に癒着し、筋膜の中で筋肉が動きにくくなり血流が悪くなることで疲労物質がどんどん蓄積されそこから痛みを発生させる物質が出てきて肩こりの症状が現れるのです。
そしてこの筋膜をほぐしていくのに対して、マッサージのような「点」で押さえる刺激というのはほとんど効果がなく「面」で圧を加えてゆっくり伸ばしていくのが効果的だと言われています。
ここで肩こりのに効果がある筋膜リリースのやり方をお伝えしていきます。
まず左手を頭の後ろへ、右手を背中の後ろへ回し肘を90度曲げます。
この時、頭の後ろにある手の平は頭側へ、背中にある手の平は背中と反対に向けるとより効果的です。
後ろから見るとS字の形となります。
この状態で左手は更に右側へ、右手は左側時計回りに伸ばしていくように動かしていきましょう。
この状態で90秒キープしてください。
僕は体が硬いので全然初めの位置から手が動いていませんが、、、笑
このときに痛みがどこかにある場合は中止するか痛みが出ないように伸ばす強さを加減してください。
90秒経ったらそこから左足を右足の前に出しクロスさせ、体を右に倒していきましょう。
これも90秒キープです!
筋膜リリースは痛みを伴うと効果が悪くなってしまうので「イタ気持ちいい」ぐらいの感覚で伸ばしてあげると効果的です。
実際やってみると普段伸ばさない所が伸びるのでやったあとは血流が良くなり体がポカポカして軽くなるような感じがしますよ!!
是非みなさんも一度試してみてくださいね!!
ゴールデンウィークみなさんはどこかへおでかけしましたでしょうか??
交通情報を見ていると毎年渋滞が数十キロと凄いですね~
車に乗るときに気を付けないといけないのが交通事故!!
当院では交通事故によるケガの治療も行っております。
平日、月曜日~金曜日の20時まで受付をしていますが、
交通事故治療は、21時まで受付をしています!
日祝はお休みとなっております。
交通事故のケガでお悩みの方は是非お問い合わせ下さい(^^)
ひろたに整骨院
大阪府富田林市山中田町1-15-27 1F
0721-25-5618
2018年04月14日 [記事URL]
今年こそ!花粉症改善!!
こんにちは!大川です!
今回は花粉症についてお伝えしていきましょう!
花粉症の症状を抑える情報もお伝えしていきますよー!!
僕も花粉症がひどくて最近富田林の花粉情報をみているのですが、「多い」「非常に多い」と言う日が続いております。
僕はこの「多い」という文字を見ただけでくしゃみや鼻水が出てきそうです。。。
日本での花粉症は、齋藤洋三という医師が1963年前後~目・鼻にアレルギー症状を示す患者が増加したことから、1964年に「栃木県日光地方におけるスギ花粉症の発見」という論文を発表し、「スギ花粉症」と名付け発表されました。
みなさんご存じでしたか??
スギは樹齢が30年以上になるとたくさんの雄花を生産するようになります。
この雄花の中から花粉が出てくるのですが、
富田林の近くにある金剛山山頂には樹齢数百年クラスのスギがいくつもあるようです!
富田林には花粉が飛びまくっているのでしょう」!笑
その中には、夫婦が手をつないで立っているように見える「夫婦杉」と言われるスギがあるんですよ!
インスタ映えが流行してるので是非お写真を!
気のせいか富田林へ仕事に来るようになってから花粉症の症状がひどくなったような。。。笑
花粉症の症状が出てくるメカニズムは
1.花粉が目や鼻から侵入
2.花粉を異物だと判断しIgE抗体が作られる
3.IgE抗体が肥満細胞とひっつく
4.再び花粉が侵入
5.体内から花粉を追い出そうとヒスタミンが発生
6.それによりくしゃみ、鼻水、目のかゆみ、などの アレルギー症状が現れる
ここに出てくるヒスタミンが花粉の症状を引き起こします。
ヒスタミンは知覚神経を刺激し
鼻の粘膜ではくしゃみ、鼻水
目の粘膜ではかゆみ
を引き起こします。
ここで花粉症の症状を抑える方法をいくつかご紹介していきましょう!!
まずは、食べ物で花粉症の症状を抑える方法!
その食べ物は~
レンコン!!
レンコンには「タンニン」が多く含まれています。
タンニンはIgE抗体を抑える効果があります。
花粉症はこのIgE抗体が花粉に対して過剰に反応することで症状を引き起こすヒスタミンを発生させるのでIgE抗体を抑えることで花粉症状の症状も抑えることができます。
そしてレンコンのネバネバには粘膜を保護してくれる効果があります。
花粉は目や鼻の粘膜に付着して症状を発生させるので粘膜を保護することで花粉症の症状を抑えることができるのです。
レンコンは1日40gほど摂取するのが良いと言われていて、輪切りにすると3枚ぐらいです。
これだと続けられそうじゃありませんか??
食べ物以外の改善方法としては、
生活習慣の乱れ、ストレスなどにより自律神経のバランスが悪くなることでアレルギー症状がひどくなることもあるのでそれらを改善していくことが重要となります!!
当院の骨盤矯正はリラックス効果を高めることにより自律神経のバランスをととのえる効果があります。
よりリラックスして施術を受けていただくために個室をご用意しております。
そして富田林で交通事故治療ができる整骨院をお探しの方!!
当院は自賠責保険を使った交通事故の専門治療も行っております。
通常平日(月)~(金)20時までの受付になりますが、
交通事故治療の場合、21時まで受付をしています。
20時を過ぎる場合は完全予約制となっております。
お気軽にお問い合わせください!
ひろたに整骨院
大阪府富田林市山中田町1-15-27 1F
0721-25-5618
2018年03月17日 [記事URL]
腰痛改善でベストスコア更新!!
こんにちは!大川です!
今年のゴルフ界はタイガー・ウッズが復帰し大いに盛り上がっていますね~
ゴルフに全く興味がないときからなぜかタイガー・ウッズだけは知っていました。
ゴルフ人気はタイガー・ウッズなしではなかったものと言われているぐらい影響力のある人なんですね~
そんなタイガー・ウッズの勝負強さを象徴するデータを発見しました!
今シーズン20試合消化されたPGAツアーですが、その中で最終日をトップで迎えた選手がそのまま優勝した回数は11回で、9回は逆転されています。
最終日トップで迎えた選手が勝つ確率は55%とほぼ半分ということになります。
選手にはすごいプレッシャーが襲いかかっているのでしょうね~
そんな中タイガー・ウッズは最終日を単独トップで迎えた時に41勝2敗、トップタイも入れた場合は53勝4敗とその勝率は93%ととんでもない勝負強いデータを残しています!
僕もこんな勝負強さを持ちたいものです(^o^;)笑
でも復活するまではずっと腰痛に悩まされ思うようなプレーができていませんでしたよね。
ゴルフをされている方の中でも特に多いケガの1つである「腰痛」
ジャンボ尾崎さんなんかもよく腰痛で途中棄権したりしていますよね。
腰痛のある方だと「この腰痛さえなかったら1ホール1打は縮まりそうやのに!」と思ったことはありませんか??
それはスコアの悪い時の言い訳でもなんでもなく実際に腰痛が改善されればスコアは良くなるのです!
みなさんは
「腰」
漢字の由来はご存知ですか??
部首となっている月は肉月といい肉体を現します。
そして右側は要(かなめ)という字なので
「腰」という漢字は
〝体のかなめ(重要な部分)〝という意味があります。
ゴルフをする上でも重要な役割をしていますよね。
色んな動作に腰の動きが含まれています。
例えば
アドレスしたときの前傾姿勢
トップからフォローまでの捻転
など色々ありますが、腰痛があることで前傾姿勢が浅くなったりインパクトで前傾姿勢を維持できず起き上がってしまいトップやスライスなどショットの乱れの原因となります。
トップからフォローまでの捻転が浅いと飛距離が落ちてしまい、長い番手を選択しないといけなくなりショットの精度が落ちてしまいます。
これらの原因である腰痛がなくなればショットも安定して自然とスコアアップに繋がりますよね(^^)
みなさんも整体治療で腰痛を改善しベストスコアを更新しましょう!
整体治療で体の状態を整えていれば体も本来の動きを取り戻し今以上にパフォーマンスが向上します!!
当院では自賠責保険を使った交通事故治療も行っております。
自賠責保険が適応された場合自己負担0円で治療することができます。
事故のあとすぐは痛みを感じにくく治療を受けずにあとから痛みが出てきて事故から時間が経ち事故と痛みの因果関係が認められず結局自分で治療費を払い治療をしないといけないと言うケースもよく聞きます。
そうなる前に治療を始めましょう!
通常平日20時までの受付になりますが交通事故治療の場合、21時まで受付をしています。
お気軽にお問い合わせください!
ひろたに整骨院
大阪府富田林市山中田町1-15-27 1F
0721-25-5618
2018年03月16日 [記事URL]
整体をしてスライスが出なくなった!
こんにちは!大川です!
最近暖かくなりゴルフ冬眠をされてた方も始動されているのではないでしょうか!?!?
やっぱりゴルフは気候の良いときにやるのが気持ちいいですもんね!
寒い時期は体も硬くなりスイングを崩してしまいやすくなるので行かない方も多いですね!
そんなことで今回はゴルフに関連することをお伝えしていきましょう!!
ゴルフをしている方であれば一度は悩んだことがあるのではないでしょうか!?
「スライス!!」
僕もスライスにはだいぶと悩まされグリップの持ち方をフックグリップにしてみたり色々試しては見ましたが所詮はごまかす程度。
次にラウンドしたときにはまたスライス、、、
一時期はドライバーを構えただけで右へ行く気しかしないと言う重症具合でティーショットでドライバーを使うホールは全てフェアウェイウッド。
ゴルフの醍醐味のひとつである"飛ばす"楽しみを完完全に忘れ、ドライバーはカバーもはずさないまま眠っていました。
しかし!
僕自身も整体治療に出会い劇的に変化しました!
今ではドライバーもしっかりと振れるようになりスライスが出る恐怖心もなくなりました!
逆に今は捕まりが良すぎて左へ行ってしまうぐらいですが、、、笑
整体治療を受けられている患者様にも同じアドバイスをして喜びの声も頂いています(^^)
そんな僕がどのような事をしてスライスを改善したのか!
それは、、、
ズバリ!!
股関節の可動域を広げる!!
これがすごい重要です!!
ゴルフはスイングをするときに体を大きく捻りますよね?
その上半身と下半身の捻転差でボールを遠くへ飛ばします。
股関節が硬くなっているとテイクバックを取ってトップの位置から下半身を切り返すときに上半身が同じようについてきてしまい捻転差は少なくなり体が開いてしまいます。
そして手元が抜けるスペースも無くなりクラブがアウトサイドインの軌道になりスライスが出てしまいます。
体を大きく捻るにはよく腰を捻れ!体を捻れ!などと言ったりもしますが、
腰だけで体を捻ろうとしても体はほんの少ししか捻れません。
みなさん試しに
右の殿部(おしり)に右手を当てて、手をその場から動かさないように体を右に捻ってみてください。
左も同じようにしてみましょう。
この状態で体はどれくらい捻れたでしょうか??
これが腰だけで体を捻ることができる範囲です。
それ以上大きく捻ろうとすると殿部に当てている手の位置は変わってしまいますよね??
体を捻る動作には股関節の動きが必要不可欠なのです。
股関節は骨盤の骨と足の大腿骨から作られている関節なので骨盤がゆがんでいると股関節は本来の動きが出来なくなります。
そして股関節の可動域を広げる為には整体治療が必要不可欠です!
整体治療では、股関節の硬さの原因である骨盤のゆがみ、殿部の筋肉の硬さを取り除くことで股関節の可動域を広げていきます!
みなさんも体本来の動きを取り戻しもっともっと楽しいゴルフライフを送りましょう(^^)
当院では交通事故治療も行っております。
自賠責保険の適用で自己負担0円で治療することができます。(例外あり)
通常平日夜8時までの受付になりますが交通事故治療の場合、夜9時まで受付をしています。
交通事故治療で夜8時以降の場合は完全予約制となりますのでお気軽にお問い合わせください!
ひろたに整骨院
大阪府富田林市山中田町1-15-27 1F
0721-25-5618
2018年02月26日 [記事URL]
痛み!に対しての薬について
こんにちは!大川です!
さて!さっそくですが!
今回は痛み止めの薬(鎮痛薬)についてのお話です!!
痛みと言っても痛みにはいくつかの種類があります。
その痛みの原因によって効果が出る薬も変わってきます。
今回はそんな痛みに対して効果のある薬についてお伝えしていきましょう!
痛みの種類には
・炎症が原因の痛み
・神経が原因の痛み
などがあります。
痛み止めにも種類があり
炎症が原因の痛みに対しては
非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)
が効果的で
神経が原因の痛みに対しては
鎮痛補助薬
が効果的だと言われています。
痛みが発生するメカニズムにより薬の効果に違いが出てきます。
非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)とは
ステロイド以外の抗炎症作用のある薬剤の総称で、外傷や疾患による炎症反応を引き起こす「痛み物質」が生体から産生されるのですが、その「痛み物質」抑制して
消炎作用(炎症を抑える)
鎮痛作用(痛みを鎮める効果)
解熱作用(熱を下げる効果)
が期待できる薬のことを言います。
非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の中にみなさんがよく聞いたことある!使ったことある!という薬が含まれています。
それは、ロキソニンです!
ロキソニンの他にアスピリン、ボルタレンなどもあります。
ロキソニンは病院などでも多くの疾患で第一選択薬として使用されています。
だからみなさんもよく知っているのでしょう!
例えば交通事故のむち打ちで首を痛めたとします。痛みを感じているのは脳ですが、脳が痛みを感じるための「痛み物質」があります。むち打ちで首の周りにある筋肉がダメージを受けて炎症が起こります。
この炎症が起こると「痛み物質」が大量に放出されれ、それが脳に届くと痛みを感じます。
この「痛み物質」の発生を抑えるという働きがロキソニンの働きです。
基本的にロキソニンは炎症を起こすような体の全ての痛みに効果があり、熱を下げる、腫れを抑えるなどの効果もありまが、副作用のリスクもあります。
副作用としては特に胃腸障害があります。
そのため、胃腸が弱い方や消化潰瘍の方は服用には注意が必要です。
この副作用のリスクを軽減するために胃薬を合わせて服用されることが多くあります。
ロキソニン(非ステロイド性抗炎症薬)と胃薬の併用について
ロキソニンが発生を抑える「痛み物質」というのは「プロスタグランジン」という物質で、プロスタグランジンは胃の粘膜などに存在し胃の粘膜を保護する働きもあります。
ロキソニンを飲むことにより胃の粘膜を保護する働きも抑制されてしまうので胃薬を一緒に飲まないと胃腸障害が起こってしまう可能性があるということです。
だから痛み止めと合わせて胃薬を飲む必要があるのです(^^)
なぜ胃薬を飲まないといけないかがわかると胃薬なしで痛み止めを飲むのが怖くなりますよね(^^;
鎮痛補助薬とは
鎮痛以外の治療を目的に開発された薬剤のうち、痛みの治療に用いられるものの総称で、神経が原因の慢性の痛みや激痛でロキソニンなどでは痛みが取りきれない、ほとんど効果が期待できない、その様なときにに鎮痛補助薬が使用されます。
その中でよく使われているのがリリカというお薬です。
神経が原因の痛みは、神経が過剰に興奮して大量の神経伝達物質が放出されることによって起こります。
リリカの働きは神経伝達物質の放出を抑えビリビリ、ジンジンするような痛みを軽減させる働きがあります。
副作用の中でも比較的頻度が高く特に注意が必要なものに眠気やふらつきなどがあります。
車の運転をするなどのときには十分に注意をしましょう!
薬を飲む際は、 医師・薬剤師から指示された用法、用量を守り使用中に気になる症状などが現れた場合は、すぐに医師・薬剤師に相談するようにしましょう!
当院では自賠責保険を使った交通事故治療も行っております。
交通事故治療は平日夜9時まで受付をしていますのでお気軽にご相談ください!
事故によりケガをして痛み止めを飲んでいるが症状が改善されないとお悩みの方は是非一度当院へお越しください!
専門のスタッフによる問診、施術を行っております!
お気軽にお問い合わせください(^^)
ひろたに整骨院
大阪府富田林市山中田町1-15-27 1F
0721-25-5618
2018年02月12日 [記事URL]
冷え改善について
こんにちは!大川です!
まだまだ寒い日が続いていますね~
暦の上では春のはずなんですが、、、
3月になっても雪が降っていたりと冬が長くなっている気がして仕方ありません(笑)
さて!今回は!そんな寒さを乗り切ろう
!!
寒さ対策、冷え対策についてお伝えしていきましょう(^^)
この寒い時期みなさんよく使われるものと言えば??
そうです!!カイロ!!
そんなカイロを普段みなさんは体のどの部分に貼っていますか?
腰?背中?お腹?
みなさんなんとなーく気になるところに無意識に貼っていませんか??
実はカイロは貼る場所によって得られる効果が違うということをみなさんご存知でしょうか??
今回は寒さ対策、冷え対策という事なのでそれに効果があるカイロの貼る部位をお伝えします!
それはズバリ!!
背中でもなく、
腰でもなく、
足でもなく、
お腹です!!!
詳しく解説をしていきましょう(^^)
人間の体の中心を縦に走行する太い血管があります。
それを腹部大動脈と言います。
この腹部大動脈から血管は枝分かれして末梢の方へ血液が送られるのでこの中心部を温めると末梢へ送られる血液も温められ全身が温もります!
その中心部がお腹なのです!
腹部大動脈は動脈の中でも太い血管なのでその太い血管を温めることで効率良く全身を温められるという訳なのです!
その他に、
体の冷えは内臓の冷えからも起こると言われています。
内臓の温度が下がると体の機能が低下してしまいます。
内臓に血液をたくさん流すことで体全体を温めているのでその内臓が冷えてしまうと体全体も冷えるということです!
お腹にカイロを貼ると体全体が温もるというメカニズムはわかって頂けましたか??
ではお腹でも特に体を温めるのに効果がある場所をお伝えしていきましょう!
それは、、、
おへその下に"丹田(たんでん)"というツボがあります。
「からだの気が集まる」と言われているツボです。ここを温めることで内臓が温まります。
そうすると、血液が体全体に流れ手先や足先などの末梢まで温まっていきます。
このツボはおへそから指4本分下にあるのでそこにカイロを貼るようにしてみましょう(^^)
じゃあ腰や背中に貼っていたカイロは意味なかったの??
と思われる方もいるのでは!?!?
そんな事はありません!
腰、背中に貼るカイロにもそれぞれ意味があるのです!
腰に貼るカイロには血流をよくし腰痛の予防や改善に効果があります(^^)
背中には"風門(ふうもん)"というツボがあり、ここを温めると風邪の引き始め、風邪の予防に効果があります。
東洋医学ではここから 邪気が入ってくると言われていて、ここを温めることで邪気を追い出すのです。
このツボは首を前に倒したときに一番出っ張った骨から下に向かって2つ目の骨の外側、指2本分のところにあります。
肩や肩甲骨の血流も良くなるので体のこわばり、肩こりを和らげる効果もあります(^^)
このようにカイロを貼る部分によって効果に違いがあるので効率良く全身を温めたいという方にはお腹にカイロを貼ることをおすすめします!
カイロを貼るときの注意点ですが、
低温ヤケドには気を付けましょう!
もちろんですが、肌に直接貼らずに肌着の上にカイロを貼りましょう!
寝るときは低温ヤケドになりやすいので貼らないように注意してください!
月曜日~金曜日の午後診15時台~16時台が比較的予約が少なく予約をお取りしやすい状況となっております。
当院は予約優先制なので予約をお取りしていただくとお待たせせずに施術をすることができます。
初めての場合は予約がないとお待たせすることが多いので是非ご予約してください(^^)
ひろたに整骨院
大阪府富田林市山中田町1-15-27 1F
0721-25-5618
「ホームページを見た」とお伝えいただくと、下記特典が受けられます。
「予約優先制」ですので、ご予約いただくとお待たせすることなくご利用いただけます。
【住 所】 | 〒584-0045 大阪府富田林市山中田町1-15-27 1F |
【電話番号】 | 0721-25-5618 (予約優先制) |
【営業時間】 | 月~金 8:30~12:00 15:00~20:00 土曜日 8:30~14:00 |
【電話受付】 | 営業時間と同じ |
【定休日】 | 日・祝休み |
【最寄駅】 | 富田林駅から車で約10分、山中田バス停より1分 |
【駐車場】 | 無料駐車場4台分完備 |
富田林市 河南町 整体 整骨院なら 「ひろたに整骨院」
【住所】
〒584-0045
大阪府富田林市山中田町1-15-27 1F
【電話番号】
0721-25-5618
(予約優先制)
【営業時間】
月~金
8:30~12:00
15:00~20:00
土曜日
8:30~14:00
【電話受付】
営業時間と同じ
【定休日】
日・祝休み
【最寄駅】
富田林駅から車で約10分
山中田バス停より1分
【駐車場】
無料駐車場4台分完備
【出張施術】
整体マッサージ
初見料 1000円
60分 6000円
90分 9000円
富田林市、河南町にお住いの方は交通費無料
Copyright© 2024 富田林市 整体 整骨院なら「ひろたに整骨院」 All Rights Reserved.